ヤクルト1位・吉村貢司郎の“遅咲き”支えた父親の独学野球メソッド「その子のそのときに合ったやり方」

公開日: 更新日:

「昔から好き嫌いもなかったですが、野球選手としては食べる方じゃなかった。高校時代はすごい量のお弁当を作っていました。お昼と練習後に食べる2食分持って行ったんですが、家族4人で一日一升炊いていた記憶があります。息子のために一升炊きの炊飯器を買って、おかずは別にしてお米だけ縦12センチ×横18センチ×高さ10センチくらいのタッパーに入れていました」(同)

 計算すると、タッパーの容積は2160立方センチで、約2リットル。2リットルのペットボトルに入る米の量は約1.6キロ。一日1.6キロ以上の米を食べていたことになる。

■母はドラフトに合わせて飲食店オープン

「これから紆余曲折あると思うんですけど、それを成長の糧にして心身ともにステップアップしてほしい」と話す身知子さん。実は、息子の新しい門出に合わせて、前職で培った技術を生かし、テイクアウト専門の飲食店をオープンさせたという。

「貢司郎の生まれ育った東京で、今年の10月末にお店を開きました。ドラフトと同じ日(10月20日)にしようと思っていたんですが、周りから『それはやめておいた方がいいよ』と止められまして(笑)。結局、ドラフトの1週間後にオープンしました。軌道に乗るためには詳細を言った方がいいのかもしれませんが、自宅の倉庫を改装してのオープンなので、あまり詳しいことは控えたいと思っています。ただ、私も貢司郎と一緒にスタートしたいという気持ちがあった。私も頑張ろうと思ったんです。貢司郎も『頑張ってね。俺も頑張る』と言ってくれました」(同)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償