著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【OHTANI is not getting moved.】エ軍GMが自信満々に「オオタニはどこにも行かない」の信憑性

公開日: 更新日:

 ストーブリーグの真っただ中。MLBも一寸先は闇だ。ワールドシリーズを制して世界一になったヒューストン・アストロズでも、ジェームズ・クリックGMが球団からの再契約のオファーを断ったことが話題になっている。

 大谷翔平の動向に関しても騒々しい。エンゼルスのミナシアンGMが、GM会議が開かれているラスベガスで記者団を前に自信満々に語った言葉が今回のフレーズだ。

 OHTANI is not getting moved.

 さらに「We are not moving him.(我々も彼をどこにも行かせない)」と付け加えた。

 “move”は「動く」「動かす」。戦争映画で上官がダラダラ行進をする兵隊に対して「Move!Getmove!」と叫ぶ場面もよくある。ミナシアンGMのフレーズを言葉通りに受け取れば、「エンゼルスはオオタニをどこにもトレードに出すつもりはない」ということだ。

 しかし、ミナシアンGMの言葉とは裏腹に、「他球団のGMたちはこの発言を額面通りに受け取っていない」と米スポーツチャンネル「ESPN」のジェフ・パッサン氏が言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    風間俊介がジャニーズJr.のセンターの座を捨てて都立高校受験に専念した意外な理由

  3. 3

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  4. 4

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  5. 5

    侍J井端監督に大ピンチ!ヤクルト村上、阪神才木ら米挑戦組「WBC全員辞退」の可能性

  1. 6

    松重豊は福岡の人気私立「西南学院」から明大文学部に 学費の問題で日大芸術学部は断念

  2. 7

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  3. 8

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 9

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 10

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校