大谷の鬼気迫る咆哮が浮足立つベンチのムードを変えた…メキシコ戦サヨナラ勝利の舞台裏

公開日: 更新日:

継投遅れ、左の打撃投手不在…右用グラブでキャッチボールを

 今大会の首脳陣は栗山監督の意向に沿って組閣されたが、ファンの間でも「ナゾの人選」と言われたのが吉村打撃コーチだった。巨人OBで15歳以下の代表チームの監督を務めた経験があり、現在は巨人で外国人選手の編成に関わっている。それなりに経験はあったが、栗山監督との接点はないそうで、大会期間中、野手ミーティングはデータ分析会社のデータスタジアムのスタッフが中心に行っていたという。

 準決勝直前の練習日。対戦相手のメキシコは左腕のサンドバルの先発が予想されていた。しかし、スタッフの人数には限りがあり、左投げの打撃投手がいなかった。左腕の厚沢投手コーチが打撃練習で投げるなど苦心する中、同じ左投げの吉村コーチが代われば良さそうなものの、右投げ用のグラブを右手にはめて清水コーチとキャッチボールしただけ。結局、右投げの清水コーチが打者相手の打撃投手を務めた。

 準決勝は八回にメキシコに勝ち越され、窮地に追い込まれたが、大谷が鬼の形相でチームを鼓舞。劇的なサヨナラ勝利を呼び込んだ。

 ヌートバー(カージナルス)は試合後、MLBネットワークに出演。司会者から「彼が表した感情は、これまで見たことがない。まるで(レスラーの)ハルク・ホーガンのようだった」と振られると、興奮気味にこうまくし立てた。

あの翔平があんなにも感情をあらわにした。静かで冷静な男が熱くなるとみんなも熱くなる。翔平は最高だったよ」

 大谷がいなければ世界一奪還はおろか、準決勝を突破できていたかどうかもわからない。(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ