巨人・戸郷翔征のメジャー挑戦Xデーに「25年オフ」の目…気をもむ球団・首脳陣に「民意」が後押し

公開日: 更新日:

 巨人戸郷翔征(23)が26日、初のスライド登板で粘った。先発予定だった25日の阪神戦が雨天中止となった影響か、五回に5連打を浴びるなど一挙4失点。それでも7回途中4失点でリーグトップタイの3勝目(1敗)を挙げた。

 この試合で2.03と悪化したが、試合前まで防御率はリーグトップの0.89。抜群の安定感を誇った。3月には侍ジャパンの一員としてWBCに出場し、決勝の米国戦でトラウトから空振り三振を奪うなど2試合で5回を投げ、2安打1失点、防御率1.80だった。世界一奪還に貢献した大会終了後、「より行きたくなった」と公言したメジャー挑戦の夢も大きなモチベーションになっているようだ。

 今季5年目ながら一軍に定着して4年目のシーズン。かつてはポスティング移籍を認めてこなかった巨人も、近年は山口俊、菅野に対して容認している。さる巨人OBがこう言った。

「巨人に限らず、これまで契約交渉の席で選手からメジャー移籍の希望が出ても、国内FA権(高卒8年)、もしくは海外FA権(同9年)を取る前年まで引っ張ってから球団が容認するというのがポスティングの流れだった。ただ、メジャー移籍後に故障をする選手が多く、『もっと若い時期に前倒しできたらいい』という声が、選手、ファンから高まっていた。あの大谷翔平日本ハムに在籍したのは5年。通算42勝で23歳の時にメジャー挑戦を認められた。大谷のケースは特例ですが、大谷と寝食を共にしながらWBCを戦った戸郷も少なからず影響を受けていて『1年でも早く行きたい』と今オフにも球団に直訴する可能性がありそうです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?