3Aでもボロボロ…藤浪晋太郎の活路を開くのは阪神復帰か? 日本ハム、オリックス移籍か

公開日: 更新日:

「新庄監督は喉から手が出るほど欲しいでしょう」と、日本ハムOBがこう続ける。

「2021年オフの監督就任直後に、OBの岩本勉氏のYouTubeチャンネルに出演。『俺、欲しい選手ひとりいる。阪神の藤浪君。俺のところに来たらもう化ける』と“ラブコール”を送っています。新庄監督はソフトバンクから獲得した田中正義を再生し、抑えに抜擢したように、伸び悩む選手の復活をアシストしたい。再生に自信を持っている。しかも日本ハムは新庄監督が就任する以前から、藤浪の獲得に関心を持っていましたから」

 一方で、「藤浪には指導者から手厚いサポートを受けられる球団がベスト」という声もある。前出の現地特派員が言う。

「藤浪は昨季、オリオールズで好投した時期があった。オ軍は近年、MLBのファーム組織ランキングで1位の常連。優れた育成力を支えるのがデータを駆使した『制球力改良プログラム』で、これが藤浪の復活をアシストした。ムダがない投球フォームを形成するためのトレーニングに加え、ブルペンではコーチが投手ごとに設定した『的』を目がけて投げる練習もある。22年に66試合で防御率1.40の好成績を挙げたリリーフ左腕のペレスは、制球難に苦しんだレッズ時代の21年(25試合で防御率6.38)から大幅に成績がアップ。昨季、抑えで33セーブをマークしたバティスタ(現在は右肘手術で離脱中)も、マイナー時代にこのプログラムに取り組んで制球力が向上した。メッツも24年開幕前のファーム組織ランクは13位と悪くないですが、藤浪には成果が出ていない。日本にこうしたメジャー式のプログラムを整えている球団があれば、藤浪も喜んで行くのではないか」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…