阪神藤浪のメンタルが心配 専門医が語る「遅刻癖」の原因

公開日: 更新日:

 心を入れ替えて一皮むけたかに思われたところでの「寝坊遅刻」騒動だった。阪神藤浪晋太郎(26)のことだ。

 3月中旬のクラスター合コンで新型コロナウイルスに感染し、球団内外はもちろん、世間からも激しいバッシングを浴びた。退院後の会見で「今後は野球で返していきたい」と決意を語り、先月24日にあった実戦形式の登板では打者5人から4奪三振。好調な再スタートを切り今後の活躍が期待されていただけに、失望の声が多く上がっている。

 藤浪への処罰として二軍降格を言い渡した矢野監督は「これが初めてじゃない」と言っていたから、彼は度々遅刻を重ねていたようだ。社会人としてあるまじき行為だが、しかし、精神科医で「和田秀樹 こころと体のクリニック」院長の和田氏は「藤浪選手のことはよく知りませんが、精神科医の見解では今回の寝坊は単にだらしなさや気の緩みから発生したとは考えにくい」と、こう語る。

「うつ傾向や強いストレス下にあると不眠を引き起こしやすくなります。寝付けなかったり睡眠が浅いと当然寝坊につながる。未知のウイルスに、国内では症例も少ない時期に感染したので“死”も頭にチラついたことでしょう。その上、各方面から大量のバッシングを受けたことで、心に相当な負担がかかっていたと思います。もし、精神的に参っていたとしたら、二軍降格の処分は彼をより追い詰めることになってしまうので逆効果ですね。精神科医のカウンセリングなどがあるといいのですが……」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償