著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこが韓国を4-0で圧倒フルボッコ! 20歳前後の若手躍進で未来は明るい?

公開日: 更新日:

 26日に国立競技場で行われた女子日本代表(なでしこジャパン)と韓国女子代表との一戦は、世界ランク7位のなでしこが同19位の韓国を寄せ付けず、4-0の快勝という結果に終わった。

 個々の選手のパフォーマンス、チームの総合力ともに世界ランクの隔たり以上の実力差を実感した。

 なでしこのストロングポイントに「中盤の選手たちの充実ぶり」が挙げられる。韓国戦に佐々木則夫代行監督は「4DF-4MF-2FW」の布陣で臨んだ。

 ボランチで先発した大黒柱のMF長谷川唯(27=マンチェスターC)と背番号10のMF長野風花(25=リバプール)が、的確なポジショニングから左MF中嶋淑乃(25=広島)、右MF藤野あおば(20=マンチェスターC)と好連係見せて分厚い攻撃を展開した。後半から投入されたMF谷川萌々子(19=ローセンゴード)、MF浜野まいか(20=チェルシー)、FW(登録)塩越柚歩(26=浦和)も持ち味をいかんなく発揮し、攻守に躍動しながら先発組と遜色のないパフォーマンスを演じた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ