楽天・石井一久SD「GM復帰」に聞こえてくる《防波堤にはなってくれない》の溜め息

公開日: 更新日:

 チーム関係者も「驚いた」と言っている。

 楽天石井一久シニアディレクター(SD=51)が、来季からGMに復帰することが決まったというのだ。

 石井SDは2018年9月に編成部門を統括するGMに就任。21年からは兼任監督を務め、専任監督として臨んだ23年を4位で終えてクライマックスシリーズ進出を逃すと、「優勝できなかったのは自分の責任」とユニフォームを脱いだ。

「そのままチームを離れるのかと思ったら、退任と同時にSDへの就任が発表された。名誉職との予想に反し、球団取締役の肩書きがつくと聞き、よっぽど三木谷オーナーの覚えがめでたいんだなと思ったものです。批判にさらされた今季限りでの今江敏晃監督(41)の解任も、石井SDが深く関わっているとチーム内ではもっぱらです」

 と、地元マスコミ関係者がこう続ける。

「GMとしてはFA岸孝之浅村栄斗鈴木大地、トレードで涌井秀章に加え、田中将大の復帰を実現するなど、補強面では成果を出してきたものの、GMとして実質的に稼働した19年からの4年間で結局チームは優勝できずに3位2回、4位2回。現場は、選手起用にまで口出しする三木谷オーナーの介入に対する防波堤の役割を期待しましたが、『単なるオーナーの伝書鳩』という声があったのは事実です。選手が不振に陥ると、それがクリーンアップであっても、〝外したらどうか〟と天の声が降ってくると、困惑する首脳陣に対し、『そういう球団だからしょうがない。分かっているでしょ』という態度だったそうですからね。石井GMの復帰に溜め息が聞こえてきます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状