佐々木朗希はラスベガスでの「一攫千金」に現実味…《スモールマーケットを選ぶだろう》と米メディア

公開日: 更新日:

 ロッテからポスティングシステムでメジャー移籍を目指す佐々木朗希(23)を巡る争奪戦がヒートアップしてきた。

 日本時間20日、ニューヨークで開幕したオーナー会議では、本拠地トロピカーナ・フィールド(フロリダ州セントピーターズバーグ)がハリケーンにより甚大な被害を受けたレイズとともに、佐々木やヤンキースからFAのフアン・ソト外野手(26)に関する話題で持ちきりだった。

 そんな中、米スポーツ専門局ESPN(電子版)は19日、佐々木の特集記事を掲載。かねて移籍先として本命視されてきたドジャース入りに懐疑的な見方を示し、佐々木を日本で視察した球団のスカウトの話として「ササキはより小さな市場(都市)を好むはずだ。今季は故障に苦しんだこともあり、球威が低下したためだ」と報じた。

 将来性はあっても投手として未完成な佐々木はファンやメディアが手厳しいビッグマーケットを本拠地とするドジャース、ヤンキース、メッツといった金満球団よりも、まずはスモールマーケットのチームに入団して実力を磨いた方がいいというわけだ。

 23歳の佐々木はマイナー契約しか結べない「25歳ルール」の縛りがあることを考慮すれば、スモールマーケットが好都合といえる。

 12月15日には各球団の2024年の「インターナショナル・サイニング・ボーナス・プール」(国際ボーナス・プール)がリセットされる。来年25年のプール金の最高額はレッズ(オハイオ州シンシナティ)、マーリンズ(フロリダ州マイアミ)、タイガース(ミシガン州デトロイト)など8球団の約11億7000万円。これらの球団であれば、最高額を手にするのは可能だ。

 中でも最も佐々木にフィットしそうな球団はアスレチックスという。今季を最後に、56年間にわたって本拠を構えてきたカリフォルニア州オークランドを離れ、来季から3年間は同州サクラメントに仮移転。28年にネバダ州ラスベガスへの移転が決まっている。

 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこういう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…