佐々木朗希「密約説」流れるドジャースとの早期契約は“消滅”か…背後にしたたかな2つの狙い

公開日: 更新日:

「30球団の幹部と話をしたが、全員がドジャースだと言っている」(ESPNのバスター・オルニー氏)

「30球団すべての関係者に聞いたら、全員がドジャースに入団すると思うと答えている。現状ではドジャースの可能性が98%、パドレスが2%」(USAトゥデーのボブ・ナイチンゲール氏)

 ポスティングシステムでメジャー挑戦する佐々木朗希(23)の移籍先を巡り、米メディアの大物記者はこぞってドジャースを大本命に挙げている。

 ドジャース否定説も浮上してはいるものの、佐々木のドジャース入りは半ば既成事実化しているといっていい。

 実際、ドジャースは佐々木が大船渡高在籍時に獲得を検討。佐々木が昨年、ロッテにメジャー挑戦を直訴したのも、ドジャースが秋波を送ったからだとされた。今年、フリードマン編成本部長が来日し、佐々木を絶賛。日米球界では、「すでにドジャースと契約している」とのウワサまで飛び交っているのが現状だ。

 しかし、こうした佐々木とドジャースの「蜜月ぶり」を示す一連の動きは、大きな波紋を呼んだ。

 MLBは今年3月、日本のプロ球団を含む他国のプロリーグ(韓国、台湾、メキシコ)のチーム及び選手との関係性を解消するよう、全30球団に対して通達。同時にメジャーのスカウトも、球場以外での選手との密会を厳しく禁じられた。これは、ドジャースを除く29球団がドジャースの佐々木に対する「タンパリング」を疑ったことが契機といわれている。

 今年、フリードマン編成本部長が佐々木を絶賛した際には、「ラブコールと同じ。タンパリングではないのか」と一部球団がMLBに抗議する事態に発展した。

 今年のポスティング申請期間は今月1日から12月15日まで。仮に佐々木とドジャースがデキているのならサッサと契約することは可能だが、ここにきて佐々木とロッテに、ポスティングの申請時期に関して、締め切りギリギリの12月中旬を目指すプランが浮上。手続きの準備に時間を要するとはいえ、「ドジャース以外の球団に行くつもりではないか」との見方も出始めている。

 申請時期は、佐々木が得られる契約金に影響する。「25歳ルール」の対象選手である佐々木は、マイナー契約しか結ぶことができず、契約期間は例年1月15日から12月15日までと定められている。契約金は各球団がそれぞれの「国際ボーナスプール」資金の範囲内に限られている。

 仮に佐々木が今年の12月15日までに契約すれば、その金額は「2024年分」のボーナスプールから捻出する必要がある。米メディアによれば、この24年分は大半の球団がプール金を使い切る中、ドジャースは30球団中最多の250万ドル(約3億9000万円)を保有しているという。「ドジャースが早々に佐々木を獲得するために250万ドルを残している」というのが定説となっていた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が