国内男子ツアーは「末期症状」変わらず…来季は4試合減→4試合新設=24大会維持できたウラ側

公開日: 更新日:

 冒頭の宮崎氏が言う。

「欧州ツアーと共催で開催されていた『ISPS HANDA欧州・日本どっちが勝つかトーナメント!』は今年が3年契約の最終年。タイトルスポンサーの国際スポーツ振興協会(ISPS)は契約を更新しなかったわけですが、選手会は来季、かなりの試合が減るとの情報を得ていたのでしょう。私が聞いたところによれば、選手会の役員がISPSの半田晴久会長にコンタクトを取り、国内大会の新設を懇願したというのです」

 宮崎氏が続ける。

「そもそも半田会長は、人気低迷の男子ツアーの復興とゴルフの発展を願って欧州ツアーを国内で開催した人ですから、選手会から『助けてくれませんか』と頭を下げられたら断れなかったのでしょう。それで新規2試合を行うことになったそうです。『24試合が維持できてよかった』という声も聞きますが、男子ツアーのスポンサー離れ、ファン離れ、ひいては試合減の流れは今後も変わらないでしょう」

 ちなみに、ISPSの10月の大会は開催コースが未定だが、宮崎氏によれば「関東のゴルフ場と交渉していると聞いている」そうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました