八村塁 バスケ協会批判の根底にあるホーバスHCへの“ディスリスペクト”

公開日: 更新日:

 米プロバスケットボールNBAレイカーズの八村塁(26=写真)による日本協会や代表、ヘッドコーチ(HC)への痛烈批判はバスケファンならずとも注目を集めた。

 八村は代表活動に対して強化や普及よりも「お金の目的があるような気がする」と、ビジネスを優先する協会の姿勢を批判。パリ五輪で1次リーグ敗退に終わりながら、トム・ホーバスHCが続投したことに「男子のことを分かっている、プロとしてもコーチをやったことがある人になってほしかった」と疑問を呈した。

 何より八村がヘソを曲げたのは、48年ぶりに自力で五輪出場を決めた23年W杯(沖縄)後のホーバスHCの失言が原因だったという。W杯を欠場した八村の五輪招集について聞かれると「彼がやりたいなら彼から声をかけて。やらないんだったらこのメンバーでいいチームをつくりましょう」と話した。これに八村はひどく自尊心を傷つけられ、反発したのだという。

 NBAに詳しいスポーツライターがこう言う。

「NBAではHCといえども選手をリスペクトする姿勢が徹底されている。それはベテラン、ルーキーとも変わらない。世界最高峰のリーグでプレーする八村にとって、ホーバスのリスペクトに欠ける物言いや前近代的な指導方針が我慢ならなかったのでしょう。しかも、NBAでは現役時代に結果を残したり、スカウトやスコアラーとして実績のある人材がHCに就任するケースが大半。ホーバスはNBAに所属したのはホークスで1シーズンだけで、わずか2試合の出場にとどまった。八村が『世界レベルのコーチではない』と断言したのは、ホーバスの指導者としての資質を全く評価できないからに他ならないのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝