著者のコラム一覧
山﨑武司元プロ野球選手

1968年、愛知県出身。86年ドラフト2位で愛工大名電から捕手として中日に入団。外野手に転向し、96年本塁打王(39本)。2003年、オリックスに移籍するも04年に戦力外。05年に新規参入した楽天入団。07年に39歳で本塁打王(43本)と打点王(108打点)。11年オフに戦力外通告を受け、12年に古巣の中日に復帰。13年に現役引退、現在は評論活動などを行う。通算2249試合、1834安打、403本塁打、1205打点、打率.257。

米国留学中に大事件!俺と荒川哲男のロッカーは鍵が壊され中身を丸ごと盗まれた

公開日: 更新日:

 試合後、球場内で提供される昼食のサンドイッチを食べ、午後2~3時に終了。そこから選手個人で自主練習をするのがルーティンだった。

 ルーキーリーグでは、自分が所属するチームと対戦相手のチームが同じロッカールームを使う。この列のロッカーはドジャース、隣の列はパイレーツ、その隣はレッズ……とチームごとにロッカーの場所が決まっていた。複数のチームが同じロッカーを使っていたから、部屋そのものがめちゃくちゃ広かった。しかし、たくさんのチームが同じロッカーに出入りしていたこともあってか、「事件」が起きた。

 俺と荒川が所属したリーグは、フロリダのセントピーターズバーグにある球場を拠点にしていた。そこでの生活が2カ月ほど経ち、同じフロリダにあるサラソタの球場に移動することに。セントピーターズバーグでの最終日、荷物を運び出そうと、ロッカーに行くと、カギが破壊され、入れておいたバットやグラブがすべて盗まれていたのだ。

 しかも荒らされたのは俺と荒川だけ。というか、ロッカーに堂々と荷物を置きっぱなしにしているのは日本の選手だけだった。他の海外の選手たちは俺らみたいに何十本もバットを持ってきていなかったし、道具は毎回大切に家へ持ち帰っていた。

 日本製のバットやグラブは性能がいいことも知っていたのだろうが、道具がなきゃ練習すらできない。日本から送ってもらうのも時間がかかるため、慌てて近くのスポーツ用品店でグラブを買ったり、球場に出入りしていた道具業者から手袋やリストバンドを買ったりして急場をしのいだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗