「大関の消えた夏」須藤靖貴著

公開日: 更新日:

■黒人大関暗殺未遂事件の謎を解く斬新かつ独創的な相撲ミステリー

 大相撲初の黒人大関・荒把米(あらばま)。アメフトで培われた資質に加え、独自の合理的な稽古が功を奏し、入門9年で大関に昇進。その後も活躍はめざましく、横綱昇進確実かと思われたが見送られてしまう。黒人を横綱にしたくないという勢力からさまざまな形でバッシングを受けていたのだ。

 それでも初場所、春場所で優勝、準優勝を果たし、今度こそと臨んだ夏場所だが、途中格下相手にまさかの連敗。すると場所中にもかかわらず元兄弟子の経営する秩父のラーメン屋に逃亡。記者会見を開いた荒把米は賭博に関するある不正が行われているとの爆弾発言をする。その2日後、荒把米がライフルで狙撃されてしまう。危うく命を取り留めた大関は急きょ東京へ戻り、ラーメン屋で働く壮一郎の力を借りて犯人を捜す――。

 大関暗殺未遂の謎を追いながら相撲界の暗部をあぶり出すという主旋律に対して、旧態依然の体質を逆手にとって奇抜な計画を仕掛ける荒把米のしたたかさが副旋律として描かれていく。2つの旋律が錯綜しながら最後思わぬ結末へと至る、斬新かつ独創的な相撲ミステリー。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束