著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「終わりなき道」ジョン・ハート著 東野さやか訳

公開日: 更新日:

 すべてが傑作、という作家はめったにいない。どんなに素晴らしい作家でも、やややと思う作品があったりする。ところが中には例外もあって、それが今回紹介するジョン・ハート。これまで翻訳された「キングの死」「川は静かに流れ」「ラスト・チャイルド」「アイアン・ハウス」の4作すべてが傑作だからすごい。とんでもない作家である。この4作に共通するのは、すべてが秀逸なミステリーであることと、胸に残る家族小説であることだ。ミステリーと家族小説がお好きな方はぜひチェックされたい。

 今度の「終わりなき道」も、これまでのジョン・ハートの諸作と同様に、ミステリーであると同時に家族小説だ。ホントにうまい。

 主人公は刑事のエリザベス。少女監禁犯を拷問の果てに射殺したとして、州警察の調査の対象になっている。「拷問の果てに射殺」とは何なのか。それがどういう状況であったのか。それは読者になかなか明かされない。エリザベスが語ろうとしないからだ。

 もうひとつは、エリザベスの元同僚エイドリアン。彼はある女性を殺した罪で服役していたのだが、何も語らず釈放されたあとも寡黙なまま。この2人の過去が、ゆっくりと静かに立ち上ってくる。どうしてこれが家族小説であるのかは、ストーリーに絡むことなのでここに書けない。とてもすてきなラストまで一気読みの傑作であると書くにとどめておく。未読の方は前4作も続けて読まれたい。(早川書房 2100円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑