「たゆたえども沈まず」原田マハ著

公開日: 更新日:

 舞台は、19世紀末のパリ。日本美術を扱う美術商「若井・林商会」の林忠正のもとで働くため、加納重吉が期待に胸を弾ませて日本からパリへやってきたところから物語は始まる。

 開成学校でパリへの留学を夢見ていた重吉にとって、一足先にパリに足を踏み入れ、美術市場にジャポニズム旋風を巻き起こしていた林は憧れの存在だった。重吉は林に誘われるようにして、パリ美術界の一員となっていく。そこで出会ったのは、ストイックかつ不器用に自分の絵の世界を追求し続けるゴッホと、そんなゴッホの才能を信じて全力で支えようとする弟のテオ。重吉は、ジャポニズムとフランス絵画の交流を通して、フランス美術界に今までにはなかった全く新しい絵画が生まれる瞬間を目撃しつつあった。

 アート小説という一分野を切り開いた著者による最新作。有名なゴッホとゴーギャンのエピソードなども盛り込みながら、ゴッホという不遇の画家の一生を日本人美術商との交流を通して描いていく。当時のパリの美術界に、浮世絵などに代表される日本絵画が大きな影響を与えていたことがリアルに伝わってくる。

(幻冬舎 1600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  4. 4

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  5. 5

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  1. 6

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 7

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  3. 8

    参政党さや氏にドロドロ略奪婚報道の洗礼…同じく芸能界出身の三原じゅん子議員と“お騒がせ”な共通点が

  4. 9

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  5. 10

    自民党を待ち受ける大混乱…石破首相は“針のムシロ”のはずが、SNSでは〈#やめるな〉が急拡大