秋だからこそ身に付く樹木の知識

公開日: 更新日:

「秋の樹木図鑑 紅葉・実・どんぐりで見分ける約400種」林将之著

 歩きなれた公園や遊歩道で見かける木々。桜やモミジ、イチョウなどの定番はすぐに分かっても、名前を知っている木といえば数えるほどしかない――そんな人でも、心のどこかで、樹木や草花などに詳しい人に憧れ、自分もいつかはそうなりたいと、ほのかな夢を抱いているのではなかろうか。

 実は、秋は一年のうちでもっとも人と木の距離が近づく季節だという。人は色とりどりの紅葉に見ほれ、熟した果実に秋を満喫する。一年中、代わり映えしないように見える常緑樹も、この時季に落葉樹と同じく、春に開く葉や花を格納した冬芽を形成するそうだ。

 本書は、紅葉、実、冬芽、樹皮などの秋の見どころがある樹木を集めたカラー図鑑。

 何といっても秋の主役は、豊かな色彩を見せる落葉広葉樹だ。枯れて落ちるだけの葉が、わざわざ鮮やかに紅葉するのは、樹木に寄生するアブラムシなどの害虫に、紅葉の赤色(糖分が多いほど赤くなる)で防衛力の高さをアピールしているなどといわれるが、実は正確な理由は分かっていないらしい。そんな豆知識を頭に入れた後、まずはイロハモミジから始まる「ムクロジ科カエデ属」を変種や栽培品種も含めて紹介。あの切り込みが入った葉のひとつひとつは裂片と呼ばれ、イロハモミジはその裂片の数をイ・ロ・ハと数えたのが名前の由来だとか。裂片が細く、葉のふちに荒いギザギザ(鋸歯)があるのがオオモミジとの違いらしい。このように葉形や葉のつき方、葉のふちの違いなどから、樹木を検索できるようページに工夫が凝らされている。

 他にも、紅葉(赤~オレンジ)や黄葉、果実、ドングリ、松ぼっくりなどを手がかりに、お目当ての木の説明にたどりつくための一覧表など、初心者にも易しいお勧め本。

(廣済堂出版 1600円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・大山悠輔「5年20億円」超破格厚遇が招く不幸…これで活躍できなきゃ孤立無援の崖っぷち

  2. 2

    織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演

  3. 3

    兵庫県・斎藤元彦知事を待つ12.25百条委…「パー券押し売り」疑惑と「情報漏洩」問題でいよいよ窮地に

  4. 4

    W杯最終予選で「一強」状態 森保ジャパン1月アジア杯ベスト8敗退からナニが変わったのか?

  5. 5

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  1. 6

    指が変形する「へバーデン結節」は最新治療で進行を食い止める

  2. 7

    ジョン・レノン(5)ジョンを意識した出で立ちで沢田研二を取材すると「どっちが芸能人?」と会員限定記事

  3. 8

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 9

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  5. 10

    「踊る大捜査線」12年ぶり新作映画に「Dr.コトー診療所」の悲劇再来の予感…《ジャニタレやめて》の声も