備えあれば憂いなし 老い支度本特集

公開日: 更新日:

「60歳を過ぎたらやめるが勝ち」和田秀樹著

「60歳を過ぎたらやめるが勝ち」和田秀樹著

 今の時代、寿命は延び定年も65歳や70歳に引き上げられている。それでも60歳は特別な節目。老後に向け、新たな挑戦をと考える人も多いが、著者は逆に、人生の後半戦をより自由に穏やかに過ごすために「やらなくていいこと」を決めようという。「健康」や「感情」など5つの分野に分け、提案する。

 認知症予防のために「脳トレ」をしている人は少なくないが、著者の経験上最も効果が高いのは他人との会話だという。読書は側頭葉、計算は頭頂葉を使うのみ。会話で前頭葉が刺激されることで老化を防ぐのだそうだ。

 面白くないなどの「嫌な感情」を滞らせないことも大切で、切り替えには「それもそうだね」と唱えるのが有効。それだけで不思議と気持ちが外向きになる。「いい人をやめる」なら断ることから始めよ、自分のリズムを守るため「イライラ」とは距離を置くなど、人生の折り返し地点から身に付けたい「やめる」「手放す」「あきらめる」コツを伝授する。 (主婦と生活社 1650円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  5. 5

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  1. 6

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  2. 7

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  3. 8

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 9

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

  5. 10

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ