「女として見れない」にグサッ。私がトラウマ級に“傷ついた一言”6つ。いまだに引きずってます…
<女性編>過去1番傷ついた一言とは?
人から言われた一言によって、自分の価値観や人生が変わることもあるはず。傷つく言葉であれば、それがトラウマになったりコンプレックスになったりする場合もあるでしょう。
あなたはどんな言葉に傷ついた経験があるでしょうか? これらのエピソードに「わかるわー」と共感する人もいるかもしれません。
1. 女として見られない
「2年片思いしていた男性に勇気を出して告白したのに、『女として見られない』と言われてフラれたこと。チャンスすらないんだ…と思ったら、すごく傷ついたしつらかったです」(27歳・保育士)
好きな男性から言われる「女として見られない」はつらいですよね。「夫に女として見られないと言われたこと」と語る女性も少なくありませんでした。
【読まれています】「飲み物買ってきて」私は“付き人”ですか?? ママ友からのびっくりLINE3選。図々しさに絶句…
2. だから嫌われるんだよ
「前の職場で言われた『だから嫌われるんだよ』って言葉が忘れられません。私はみんなと仲良くしてできているつもりだったので。裏ではみんな私を悪く言ってたのかな? この人が私のこと嫌いでそう言ってるのかな? ってすごく悩んだし、転職するきっかけでもありました」(34歳・歯科衛生士)
仲良くしていた同僚に対しても不信感が湧いて転職したものの、転職した今も「この人たちにも嫌われてるのかな」と考えてしまうそうです。
3. そんなことで
「人生で最もつらかったといっても過言ではないくらい、眠れないほど悩んでいた時期がありました。心も体も限界でかなりしんどかったので、親友に悩みを打ち明けながら相談したんです。
そのときの『そんなことで悩んでるの?』『気にしすぎでしょ』って一言がグサッときましたね。すごく軽く見られてる感じがして。心を許していた親友だったからこそ余計に傷つきました」(31歳・サービス)
自分の悩みやつらい思いを「そんなこと」と言われたら傷つきますよね。相手に対して心を閉ざしてしまう瞬間でもあるでしょう。
4. 勇気ある
「ノースリーブを着ているとき、友人に真顔で『よく腕出せるね? 勇気ある』って言われて傷ついて、それからちょっとした露出でも控えています。
ぽっちゃり体型なのは自分でも自覚してるんですが、そうやって遠まわしに言う感じ? がすごく嫌です」(28歳・アパレル)
この場合の「勇気ある」は嫌味っぽいですよね。褒め言葉に見せかけた嫌味はマウント女がよく使うようです。
5. 元カノが忘れられない
「彼氏に『元カノが忘れられない』と言われたのが人生で1番傷ついたかも。3年付き合っていたから『え? 今になってそれ言う?』と思いました。
それまでの3年間もずっと元カノのことを引きずっていたのかと思ったら、時間返せって感じでしたよ。その言葉をどうしてもスルーできず、私からお別れしました」(37歳・会社員)
この一言のあと半年ほどは交際を続けたそうですが、時間が経っても彼の言葉が引っかかり、自ら別れを告げたのだとか。その後、彼が元カノと復縁したことをインスタ経由で知り、さらに傷ついたそうです。
6. 外見のこと
「ブスだとか、目が小さいだとか、すっぴんが化け物って言われたことがあるんですよ。それも初恋の人に。それ以来、自分の顔がコンプレックスになっちゃって、何度も整形を繰り返しています」(30歳・不動産)
外見のことを男性に言われて以来、自分に自信が持てなくなったとのこと。相手はのちに「冗談だよ」と言ってきたそうですが手遅れ。コンプレックスになってしまったそうです。
言われる側の気持ちを考えて言葉を選ぼう
相手が悩んでいることに対して「そんなこと」と思うときもあるはず。あるいは親切心から、「あの人があなたを悪く言ってたよ」と教えようとする人もいるでしょう。でも、相手はその一言で深く傷つくかもしれません。
思いついた言葉をポンッと放つのではなく、相手の立場になって言葉を選ぶよう心がけたいですね。
(コクハク編集部)


















