今度は「西友」の“顔”…壇蜜人気のヒミツは「庶民派」にアリ

公開日: 更新日:

 ここまで“長持ち”すると、何人が想像していただろうか。
 6日の「第26回トレンド大賞2013」で特別賞を受賞した壇蜜(32)。昨年冬ごろにブレークするも、「すぐに飽きられて、来年には消えている」なんて囁かれていた。が、ブレークから1年、消えるどころか冠番組を持ち、グラビア、ドラマ映画と大忙し。エロさを売りにしているはずが、昼夜問わずテレビに出続けている。

 壇蜜が飽きられず嫌われない理由のひとつが、庶民的な一面。ブログで、食品、洋服、靴などあらゆるものを大手スーパー「西友」で買い揃えていることを告白。「『主に西友で洋服を買っている』とスタイリストに話したら、微妙な空気になった」と明かしたこともある。

 今年4月に放送された「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジテレビ)の「食わず嫌い王決定戦」でも「普段着ている洋服なども全部西友」「私から西友をとったら何も残らない」と発言。庶民の代名詞でもある「西友愛」を惜しみなくアピールしている。それが功を奏したのか(!?)、このたび、「西友 冬ギフトキャンペーン」の新キャラクターに抜擢された。11日に開催される記者発表会では、CMだけでなく「西友の冬ギフト」をテーマにした壇蜜作の書き下ろし手記を朗読するんだとか。芸能リポーターの川内天子氏は人気のワケをこう分析する。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解