やしきたかじん「酒とバラの人生」 北新地豪遊伝説の真相

公開日: 更新日:

「人生3回分は遊んだ」

 3日に亡くなっていたことがわかった、やしきたかじん(享年64)は常々、こう豪語していた。

 76年にシンガー・ソングライターとして本格デビューして以降、歯に衣着せぬ物言いで「浪速の視聴率男」の名をほしいままにした、たかじん。プライベートでは3度の結婚。大阪の北新地や京都の祇園といったネオン街では、数々の豪快エピソードで勇名をとどろかせた。

「闘病前は1軒30分くらいで7、8軒のハシゴ酒もザラ。とにかく高級クラブでワインをガンガン飲み、店で倒れて朝まで眠っていたこともしばしばでした。アニキ肌ですが、寂しがり屋でいつも誰かと飲んでいました。女性にはマメで優しいから、めちゃくちゃにモテた。ちなみに、実兄はミナミでスナックを経営していましたが、あまり訪れていませんでした。テレビで見せる毒舌とは裏腹に、実像は繊細な人物で、東京で仕事がなくなった熊切あさ美を自分の番組に呼んだり、北野誠が舌禍騒動で活動自粛していた時は、裏でテレビ局に復帰を働きかけたりするなど、面倒見の良さは抜群でした」(事情通)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み