「失恋ショコラティエ」も低調…フジ“月9”の時代はもう終わったのか

公開日: 更新日:

 かつてフジテレビの月曜9時枠“月9”といえば、連続ドラマのトップランナー。視聴率、人気、内容ともに頭ひとつ抜けた存在だったが、それも今は昔。質が劣化、注目度も並で、「月9の時代は終わった」というのが正直なところだ。

 13日スタートの冬の月9は「失恋ショコラティエ」。主演は松本潤、共演が石原さとみで、ショコラティエはチョコレート専門のパティシエ。松本が石原に失恋し、パリに渡ってチョコ店で修業して帰国したところ、石原が結婚し、ウエディングケーキを作ってほしいと頼む――。コミックが原作で、いかにもというストーリーだ。

 しかし、20代の若者らが起居するには立派すぎる部屋、店の経営うんぬんという会話の白々しさなど、ニートだ、ブラック企業だという時代に、まったく現実感がなく、真っ先に若者がソッポを向きそうな内容だ。

■かつては平均視聴率20%がノルマ

 視聴率も初回14.4%で、黄金枠にしては寂しい数字。月9といえば平均20%がノルマで、達成できない時はボロクソに叩かれたが、最近は地盤沈下が激しく、ダメでも話題にならないほど。ちなみに、昨夏の山下智久主演「SUMMER NUDE」は平均12%台、昨秋の松田翔太主演「海の上の診療所」が同11%台と低迷。また、初回に限れば今回の「失恋」は前2作より低いという不作になっている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由