歴代ワースト3発進 大河「花燃ゆ」敗因はNHKの“番宣”か

公開日: 更新日:

 型破りな兄・吉田松陰(伊勢谷友介)を優しく見守る主人公の文。のちに夫となる小田村伊之助(大沢たかお)と川辺でばったりと遭遇する。この志高き2人の男は、藩の政策を声高に批判し、禁書も読んでいた――というのが初回のあらすじだったが、識者はどう見たか。

 作家の麻生千晶氏が言う。

「そもそも期待薄だったこともありますが、初回の出来はまあまあ。軟派な番宣とは異なり、実際は硬派に作られていました。幕末期の若い長州藩士が国の行く末を憂う姿や、萩一番といわれた松陰の秀才ぶりを彷彿とさせる言動などが丁寧に描かれ、制作側の意図や思惑がきちんと表れていました。ですが、8歳の女児が私塾に自由に出入りするなんて当時では考えられないこと。ただ、そういう根本を問題視しては今作は成り立たない。そもそもの部分は差し引いた上で申し上げたいのは、今後、歴史背景を描きながら、表舞台に現れない主人公を軸にどう物語を展開させていくか。つまり、脚本が問われるわけです。思えば、山内一豊夫婦を描いた『功名が辻』(06年)もホームドラマ。『花燃ゆ』も視聴者から受け入れられる素地はあります。無論、物語の要である主人公をうまく描けなければ、大コケした『八重の桜』(13年)の二の舞いにもなりかねません」

 物語は始まったばかり。巻き返せるか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ