春ドラマ辛口採点 キムタク「アイムホーム」に識者の評価二分

公開日: 更新日:

 4月スタートの春のドラマは、元祖視聴率男・木村拓哉(42)と旬の演技派俳優・堺雅人(41)の同世代対決が話題だ。識者の評価は――?

「Dr倫太郎」(日本テレビ系)は、「半沢直樹」でブレークした堺雅人(41)が精神科医を演じる異色の医療ドラマ。医者モノは腐るほどあるが、心の病をモチーフにするのは珍しい。

 作家の吉川潮氏は、「堺雅人の包み込むような雰囲気やしゃべり方は、心が病んでいたらこういう医者に診てもらいたいと思わせる。ドラマは社会の理想像を求めるものだが、それを表現できるのが堺雅人という俳優の実力」とベタ褒め。作家の麻生千晶氏も、「心の病を通して時代の不安な空気感を描こうというスタッフの意欲は評価したい」と合格点を与える。

 一方、木村拓哉が記憶を失ったエリートサラリーマンを演じる「アイムホーム」(テレビ朝日系)はどうか。石坂啓の同名マンガが原作で、上戸彩演じる妻と子の顔が仮面に見えるというサスペンス的な物語。キムタクは初の父親役を演じているが、「キムタク自身がその役柄に戸惑っているように見える」と言うのは、TVウオッチャーの石橋さや夏氏だ。

「エリート社員なのに朝ごはんをしっかり作るなんて、ちょっとあり得ない。昔のキムタクならそういう不自然な役でも力業でやってのけたが、もうマジックはきかなくなったのかも。実生活では父親なんだから演技の引き出しはあるはず。ちまたの“キムタク像”に自身も振り回されているのかもしれませんね」

 しかし、初回の視聴率は平均16.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、倫太郎の13.9%に差をつけた。麻生千晶氏が「きっちり数字をとれるのは彼のオーラのたまもの」と言えば、上智大教授の碓井広義氏(メディア論)も、「いい意味で裏切られた。いつものキムタクではなく、ちゃんと家路久という役を演じてる。ドラマの出来も倫太郎といい勝負」と絶賛。見てみる価値はありそうだ。

 両雄に割り込まんとするのが元AKB48のセンター大島優子。「ヤメゴク」(TBS系)で、暴力団をやめたいヤクザからの電話、通称“足抜けコール”を受ける女刑事を演じているが、これがすこぶる好評なのだ。

「エキセントリックな女刑事という役柄がハマっている」(吉川潮氏)

「普通の顔ではあるが、それがかえって刑事という役柄にリアリティーを与えている」(麻生千晶氏)

 演出は「SPEC」など独特の世界観で知られる堤幸彦。このドラマをきっかけに、元アイドルから一皮むけるか?

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」