瀕死の「月9」ドラマ 今や芸能事務所が“最も避けたい枠”に

公開日: 更新日:

 7月にスタートするフジテレビ系月9ドラマ「恋仲(仮題)」で俳優の福士蒼汰(21)が主演を務める。福士は初めての月9で、ゴールデンタイムの連ドラ主演も初。主演映画「ストロボ・エッジ」がヒットするなど、乗りに乗っているが、まだデビューからわずか4年にもかかわらず、ドラマ界の看板枠に大抜擢されたのはなぜか。

「もはや月9枠に昔のようなブランド力はない。フジといえば何をやっても視聴率が取れず崖っぷち。先ごろ、人事でも大ナタが振るわれ、番組に起用するタレントたちも大幅な若返りをはかろうとしています。その先鋒として福士が月9に起用された」(テレビ関係者)

 とはいえ、例年、7月クールのドラマは、仕事や食事などで視聴者の帰宅時間が遅くなる傾向も手伝ってかなかなか視聴率が伸びない。「人一倍視聴率を気にするキムタクは絶対に7月クールのドラマは避けていた」(芸能プロ関係者)という話もあるぐらいだが、今回、福士のドラマが当たっても外れても月9を取り巻く状況が厳しいことに変わりはないという。

「どの事務所も、月9に出てコケたらその後の仕事に影響するので、今は事務所が避けたいドラマ枠のワースト。“月9命”と思われていたキムタクでさえ、オファーを断り続けたあげく、テレビ朝日に“流出”してしまった」(前出のテレビ関係者)

 ネットの普及やハードディスク録画など視聴者側の変化も大きいが、トレンディードラマが死語となった今、月9ブランドも死んでしまった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議