お笑いコンビ「ちゃらんぽらん」の大西浩仁さんは画家に転身

公開日: 更新日:

「目標はピカソや岡本太郎さんを超えること。世界一の画家を目指します」とデッカイ夢を語る大西さん、それがなぜお笑いという“回り道”をしたのか? 80年、「お笑いスター誕生!!」がスタートだった。

「大学2年の時、県立尼崎北高の同級生だった相方に、“一緒にテレビ出えへんか?”と誘われたんですわ。自分のしゃべりなんか通用せんと思ってたのに、あにはからんや、ABC漫才コンクール最優秀新人賞、NHK上方漫才コンテスト最優秀賞、上方漫才大賞新人賞と立て続けに賞をいただき、それなりに稼ぎも大きくなった」

 なるほど。それではやめられない。おまけに、吉本興業の林正之助社長(当時)直々にスカウトされ、それまで林社長直接のお声がかりは笑福亭仁鶴と宮川大助・花子しかいなかったとか。

 一方、画家としても活動を続け、96年の神戸二紀展、関西二紀展で入選。00年の二紀展(全国大会)で初入選と着実に評価を高め、06年、太陽美術館をオープンした。

 かくして、08年2月にコンビを解消、本格的に画家の道を歩み始めた。

「上方お笑い大賞や漫才大賞にも輝き、もったいないって声もありました。けど、画家になる夢は捨てられんかった。ボクの太陽の絵、ホテルや旅館さんが縁起がいいゆうて、ようけ買ってくれはるんです」

 独身。この秋にはスペインでの個展を予定している。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に