“反安倍”歌う「制服向上委員会」のイマドキで真っ当な言い分

公開日: 更新日:

「子供のくせにとよく言われるが、こういう言葉に負けて何も発しなくなったら、(安保法制の)賛成になってしまう。戦争体験者でない私たちでも意見は言える」(斎藤優里彩)

「どんな歌にもメッセージはある。私たちも思っていることを歌詞にして歌っているだけで、社会問題をテーマにした歌を歌うと批判されることが多い日本はおかしい」(西野莉奈)

 そんな彼女たちを会場の片隅で見守っていたのが、所属事務所「アイドルジャパンレコード」の高橋廣行社長(63)だ。彼女らの楽曲の大半を作詞する高橋社長に、改めて狙いを聞いた。

「うちの事務所では顔やスタイルは二の次で、第三者の意見を素直に聞ける子を採用しています。挨拶ができなかったり、芸能界ズレしている子は即却下。今回の会見であの子たちが言っていたように、われわれが目指すアイドル像は『誰かの心に輝くアイドル』。それを実現させるため、まずは自分の身の回りで起こっている事象をきちんと自信を持って話せる人間になってほしいと思っています。あの子たちは私の考えの代弁者ではありません。活動を通じ、私はメンバーの人間教育の手伝いをしています」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ