日活から米映画界で成功…筑波久子さんは77歳に見えぬ色香

公開日: 更新日:

「それとは別に継続的な町おこしのために、北茨城市にメディアクリエーターの育成とエンターテインメントの情報発信基地を創出する企画も進めてる。こっちは私がアメリカで映画プロデューサーとして培った人脈を目いっぱい、生かすわ」

 さて、筑波さんは慶応義塾女子高在学中に二谷英明、小林旭らとともに日活第3期ニューフェースに合格。慶大法学部政治学科に進学後、「復讐は誰がやる」でデビューし、「肉体の反抗」「肉体の悪夢」「燃える肉体」などの「肉体」シリーズでグラマラスな肢体を披露した。

「でも、“肉体派”のイメージがついちゃって、プライベートでも奔放な女みたいに見られた。それが嫌で」、24歳で渡米してコロムビア大学に留学。そして27歳の時、3歳年下の米国人男性と結婚、長男のキース君を出産するとともに、映画プロデューサーとして、ジョー・ダンテ監督の出世作「ピラニア」(78年)、ジェームズ・キャメロン監督のデビュー作「殺人魚フライングキラー」(81年)を手がけてともに大ヒット。“ヤリ手”と評判になった。


「ところが、キースがチェルノブイリ原発事故で人類の将来に悲観して、16歳で自ら命を絶ってしまった。結局、離婚して、独りぼっちのどん底を体験した時期もあったわ」

 それでも日米を往復しながら映画製作に携わり、09年には日本映画批評家大賞「ゴールデン・グローリー賞」を受賞した。

「日本じゃすぐ年齢を聞かれるけど、意欲さえあれば年齢なんか関係ない。これからは北茨城市と茨城県が世界に認められるようガンバるだけよ」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  4. 4

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  2. 7

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  3. 8

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    結局、「見たい人だけが見るメディア」ならいいのか? 「DOWNTOWN+」に「ガキ使」過去映像登場決定で考えるコンプライアンス

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑