「下町ロケット」で水原本部長役 木下ほうか語る下積み時代

公開日: 更新日:

 そうそう、新薬の治験モニターも。自宅でリポートを書くと1回9000円でしたけど、入院するのが一番おいしくて、3食昼寝付きで1週間10万円前後になった。

 幸い体調を崩すってことは一度もなかったのですが、治験中はずっと拘束されるのが難点。打ち合わせはもちろん、稽古にも不自由しました。なので数回でやめました。

 このバイトと本業の相関関係が微妙。例えば、僕が上京したばかりの頃は、Vシネマの端役のギャラは1万~数万円。映画だともうチョイもらえましたが、仕事が毎日あるわけじゃないですから、俳優としての年収なんて30万円とか、そのくらい。吉本時代の貯金をつぎ込んで暮らしてました。

 生活を楽にしたいならバイトをガンガンやればいいんです。でも、それだと本来の役者の道が狭くなる。しかも、食うに困らない範囲で、日舞やジャズダンス、殺陣、乗馬といった売り込みの武器になるような習い事もしなくちゃならない。費用はかさみます。

 それと、上京するまでお酒は一切飲まなかったのですが、人脈づくりのために、なるべく酒席に出るように心がけましたから、その出費もバカにならなくて。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い