BS歌番組に大抜擢 平成生まれの女流し「おかゆ」って誰?

公開日: 更新日:

 BS11で4月からスタートする「あなたが出会った昭和の名曲」は、橋幸夫、鳥羽一郎、香西かおりら演歌界のビッグスターをゲストに、視聴者から今聴きたい名曲を募り、その曲にまつわるエピソードとともに豪華ゲスト陣が歌う、視聴者リアルタイム参加型番組だ。番組内で酒場中継を担当するのが、平成の女流し・おかゆ(25)である。

 “流し”を始めたのは4年前、21歳の時。母が歌っていた演歌がベースになり、レパートリーは200曲に上る。

「スナックを一軒一軒、『歌わせてください!』と体当たりで回って始めました。それが“流し”だっていうことも知らず、お客さんに言われて携帯で検索して知りました。東京だと池袋、駒込、小岩、門前仲町などはよくお邪魔しています」

 そんな女流しの噂を番組が聞きつけ、今回、中継担当に大抜擢された。

「中継では、お店にお邪魔してお客さんにリクエストされた曲を歌うのですが、特番の回で『兄弟船』をリクエストされまして。流しを始めて最初に歌った思い入れのある曲ですが、なんとその日のゲストが鳥羽一郎さん。いきなり“神”の前で歌うことになり、緊張を超えてアタマが真っ白、その時のこと覚えていないんです。でも、鳥羽さんが『あのネェちゃんいいね!』っておっしゃってくださったそうで、恐れ多い限りです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解