池上無双に完敗し…テレ東を臆面もなくパクる他局の神経

公開日: 更新日:

 テレビ各局が視聴率を競う選挙特番は、ジャーナリスト池上彰氏(67)をメインキャスターに起用したテレビ東京系「池上彰の総選挙ライブ」が平均視聴率9.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で民放トップ。13年の参院選、14年の衆院選、16年の参院選に続き、池上氏&テレ東は国政選挙での特番4連覇となった。

 各局とも人気ジャーナリストやキャスターを起用し、いずれも打倒池上を掲げたが、フタを開けてみれば新味に乏しく、「テレ東のパクリか」との声が上がる企画ばかり。一方のテレ東はといえば、今回は池上氏の発案による新企画「政界“悪魔の辞典”」を打ち出し、事情を知悉している同氏ならではの独自の切り口での豆知識が好評でさらにリードを広げたもようだ。

 しかしながら、情けないのはテレ東以外の民放だろう。フジテレビは露骨に池上氏を引き抜こうとして一蹴されたそうだし、打倒池上ならば、独自企画を出して勝負すればいいのに、議員の人柄や面白いエピソードを伝えるミニ紹介コーナーなどテレ東の猿マネばかりとは……。

 そもそも低予算の独自企画に定評があるテレ東は、大食い番組が当たれば後追いされ、企画をパクったとしか思えないような番組が他局で垂れ流し。バス旅が高視聴率を獲得すれば、タレントを替えて、似たような番組をスタートする。居酒屋や飲み歩きの番組は、いまやNHKまで参入している。テレビ屋の臆面のなさと面の皮が厚いことといったらない。テレビ業界を知り尽くす芸能リポーターの城下尊之氏はこういう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった