「後輩がオカズくれる」お笑いコンビ・ゾフィーの貧乏対策

公開日: 更新日:

上田 僕は東MAX(東貴博)さんのもんじゃ焼き屋で。浅草が会場のライブに出ていたら、近所のその店で働いてる芸人も出ていて、「働いてみたら?」と紹介してくれた。

サイトウ 節約術は昼飯、夕飯をそれぞれの店の賄いで済ませること。売り上げのいい日は焼き肉定食も食べられましたよ。出勤じゃない日も、ちょっと店に寄り、賄いを食べさせてもらった。

■見かねた後輩芸人がコロッケ代を……

上田 家賃6万円くらいの部屋に住んでしまったけど、収入は10万円にいかなかったから、ケータイや光熱費払うと何も残らない。実家から米だけ送ってもらい、炊いた白メシを弁当箱に入れて常に持ち歩いてましたね。ライブだとケータリングが出るから、それをオカズに食ってました。“よっちゃんイカ”とかお菓子をオカズにする時もあった。見かねた後輩芸人が10円ずつ出し合って、「これでコロッケを買ってください!」と60円くれた。白メシを持ち歩くと、いろんな人がオカズをくれますね。

サイトウ その後に勤めた別の居酒屋で「専務をしている」とテレビで取り上げられました。最初はバイトで入り、社員・店長・マネジャーを経て4年で専務。マジメに頑張りましたが、実は“名ばかり専務”で、やってることは雑用が多い(笑い)。お笑いに理解がある社長が「芸人の仕事をやりやすいように」と昇進させてくれたんです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解