室井滋<下>役者として興味が持てる役が少なくなっている

公開日: 更新日:

 放送中のNHKドラマ「アイアングランマ2」(BSプレミアム、日曜22時~)では、シリーズ1に引き続き“人生初”の工作員役に挑んでいる。孫が生きがいの“アラ還ばあば”が、実は外交諜報活動で凄腕を発揮した「伝説の特殊捜査官」という役どころ。全速力で走り、屈強な男を相手に闘うシーンは苦労したかと思いきや――。

 昔取ったきねづかということか。中学では軟式テニス、高校は陸上部で体を慣らした青春時代を送ってきただけに、「スポ根気質で体を動かすことは好きなんです。役づくりを始めると、物語の本筋はそっちのけで楽しくなってしまうタイプ。プールに通って、水の中で腹筋200回といった筋力アップの特訓をやったのですが、苦に感じることはありませんでした」。

 アクション監督として有名な坂口拓氏に師事し、一瞬の小さな動きで相手を倒す実戦型のアクションを学んだ。アクションミステリーに求められる〈膨大なせりふ量を早口でしゃべる〉という“任務”も遂行した。

 特殊捜査官時代の相棒を演じる大竹しのぶとは、今ドラマで初共演。さぞ撮影は演技論で盛り上がったのだろうと思ったら、「食べ物やウワサ話に花を咲かせていた」と苦笑いする。意気投合し、プライベートでも一緒にご飯に行く仲になったというが、「実は大竹さん本人にもお話ししていない」マル秘エピソードがあるそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解