著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

サザン桑田が涙を流して「RCに負けた」と語った札幌の夜

公開日: 更新日:

 1980年代初頭は、エレキ編成に変わったRCサクセションにとって大きく花ひらいた時期である。

 当時のライブ本数は年間90本を数え、全国を目まぐるしく飛び回っていた。

「79年から80年にかけての不遇の時代から目の前が一気に開けた感じです。ライブが口コミでうわさになり、TV出演や雑誌の露出も目立ってきました。清志郎さんはその頃はまだ銭湯通いで、汗だくでステージを終えて、銭湯の閉まる時間を気にしてたという話があります。番台のおばさんに『あんた、最近テレビに出てる化粧した男の子に似てるね』って声をかけられたという(笑い)」

 当時から、清志郎は自らをミュージシャンとは呼ばず、常に“バンドマン”と言っていた。

「バンドマンという言葉には、『アーティスト』とか『ミュージシャン』という呼び方よりも、もっと当時の、昭和というか、その時代の演奏者が好んで使っていた雰囲気がありますよね。あと、メンバー全員でひとつの“バンド”であって、自分はその一員ということも含まれているのかな。清志郎さんはバンドが大好きでしたから」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い