著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

反原発ソング発売中止への怒りがタイマーズを誕生させた

公開日: 更新日:

「♪『日本の原発は安全です』 さっぱりわかんねえ 根拠がねえ」

 RCサクセションは1988年8月リリースのアルバム「カバーズ」で反核・反原発を歌い上げた。残念ながら、2011年の東日本大震災で清志郎が危惧した通りの結末を迎えてしまう。

「当時、原発について人々の関心は薄かったと思います。清志郎さんはジャーナリストの広瀬隆の原発関連書籍を熱心に読んでいました」

 清志郎は「カバーズ」からシングルカットしたA面で、エルビス・プレスリーの名曲「ラブ・ミー・テンダー」の甘いメロディーに乗せ、「♪巧みな言葉で一般庶民をだまそうとしても ほんの少しバレてる」と歌い、B面の「サマータイム・ブルース」では、「♪東海地震もそこまで来てる だけどもまだまだ増えていく」と放射能への懸念を伝えた。

 このRCの楽曲がセンセーショナルに取り上げられたのは、所属レコード会社「東芝EMI」(当時)による突然の発売中止だった。東芝EMIは理由について一切押し黙ったが、親会社の東芝の横やりは明らか。東芝は三菱重工、日立製作所と並ぶ原発サプライヤーで、当時すでに10基の原発の建設を手がけていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然