著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

「乳首みせろ」便乗愉快犯まで登場した石田ゆり子のケース

公開日: 更新日:

 思い立って服飾店に入った石田ゆり子。ゆっくりと、自分と対話しながら品定めしたいのに、店員からあれこれ話しかけられると疲れてしまう――。5月7日、そんな素直な気持ちをSNSに投稿したところ、思わぬ炎上騒ぎに巻き込まれてしまった。なにしろ、賛否を合わせ、付いたコメントの数が1000件以上。一説では総計5000件を超えたというから凄まじい荒れっぷりだ。

 石田の投稿に対しポツポツとコメントが付きだした頃、「店員の気持ちになれ」と書き込みがなされ、これが合図となったかのように批判が一斉に押し寄せた。ただ、その中身はといえば文字どおりの玉石混交で、単に有名人を吊るし上げて憂さ晴らしをしたいだけ、炎上してるから便乗して暴れたいだけというものが擁護よりも目についた。

「接客の仕事を全否定されているようで悲しい」といったものに代表される、現実のショップ店員や販売員から落胆の声が寄せられるのは、まだ理解できる。「仕事でやってるんだから、わざわざ書かなくても」と諭すようなのも、まあ、わからなくはない。

 しかし、「ぶりっこというか、いい女気取り」「偉そうに自分語り、意見表明するなよ」「嫌ならネットで買っとけ」などと、人格を否定したり、単なる悪口雑言を書き込むのは、不快の連鎖を生むだけでいただけない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景