著者のコラム一覧
クロキタダユキ

白い嵐(1996年・米国)

公開日: 更新日:

 1961年、若き訓練生らを乗せた帆船アルバトロス号がバミューダ海域で伝説の“白い嵐”に遭遇。生徒を含む6人(劇中では4人)の犠牲者を出す。実話の海難事故がベースだ。

 海洋アカデミーに初参加した17歳の少年チャックを中心に、多感な年頃の少年らが大海原で鍛えられ、友情を深める。その過程がすがすがしい映像で描かれていて、ほろ苦い青春映画になっている。「エイリアン」や「テルマ&ルイーズ」で知られるリドリー・スコット監督はCM畑出身だけに、とにかくキレイな仕上がりだ。

 それゆえ後半30分の不慮の災難で大切な仲間や船長の妻を目の前で失うシーンは、胸が締めつけられるだろう。劇場では涙した人が多かったそうだ。

 死者を出したことで少年たちが心から慕う船長は裁判にかけられる。法廷では少年の責任も厳しくチェックされるが、「10代の少年に責任を問うのはおかしい。罪はオレ一人にある」と海の男らしく潔く全責任を負う。どこぞの大学の理事長とは大違いだ。名優ジェフ・ブリッジスが、頼れる船長を渋く好演している。

 生き残った少年らはベトナム戦争に駆り出されるも、船長の教えもあって無事帰国。船長も医療関係者として戦地に赴いたという。そんなエピソードが流れるラスト、チャックの独白が。セリフは、その一節。最後まで飽きることなく見入ってしまう秀作だ。

【連載】セリフ1つ読む映画

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束