著者のコラム一覧
クロキタダユキ

エリザのために(2016年、ルーマニア、仏、ベルギー)

公開日: 更新日:

 1990年代のルーマニアは、民主化が進まず、汚職や不正がはびこっている。医師ロメオはそんな母国に失望し、愛娘エリザには英国に留学して自由に生きて欲しいと願う。

 留学に必要な国家試験前日、娘は暴漢に襲われる。白昼堂々の犯行で、周囲に人がいながら、だれも助けようとしないことに驚く。合格圏内にいた娘は激しく動揺し、合格が危ぶまれる。

 娘のためにと、父は嫌っていた不正に手を染め、警察署長や副市長に娘の合格を働きかける。ところが、副市長は疑惑まみれで、検察はかねてマーク。電話が盗聴されていたため、父の不正が明らかに。追い込まれた父に、検察官が紹介した聖書の一文がコレ。

 どこかの首相のようにコネを使ってのうのうと暮らす人とロメオを比べたらかわいそうだが、人間はやっぱり弱い。娘のために不正を働く父親には、どこか同情する。

 メガホンをとったクリスティアン・ムンジウはカンヌの常連。過去にパルムドールを獲得したほか、本作も監督賞に輝いている。少し離れたところから、必死に生きる市井の人たちに焦点を当てるカメラワークは、ちょっと切ない。

 汚職という堅いテーマでも、男女関係を巧みに絡め、見る人の関心を緩くひきつけるのはさすがだろう。

 夏休みに子供と一緒に見て、意見をぶつけ合うのもいいかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所