著者のコラム一覧
クロキタダユキ

パトリオット・デイ(2016年・米国)

公開日: 更新日:

 2013年、ボストンマラソンのゴール地点を警備していた市警の刑事トミーを軸にドラマが展開。爆弾テロの再現で、何が起こるか分かりつつも見入ってしまう。登場人物はトミー役のマーク・ウォールバーグら芸達者ばかりで、監視カメラ映像から犯人を割り出す緊迫した臨場感やテロリストに射殺された警官のドラマもしっかり描かれているからだろう。

 テロと断定されたことで捜査権を握ったFBIは、犯人の妻を勾留。狂信的な夫に隷従する相手に爆弾のありかを迫るが、口を割らない。殉教者の夫に従えば自分も天国に行けると強気だ。

 狂った夫婦にも一人娘が。そこで、ヒジャブをまとった女性捜査官が放った言葉だ。

 当時のオバマ大統領の演説を挟むことで、映画はリアル感が増す。住宅街での爆破シーンはヘタなアクション映画よりドキドキの連続。犯人の兄弟は、兄が死亡、弟は潜伏先で確保される。

 確保のシーンが爽快だが、そこに至るまでには路上に転がった足や現場分析のため放置された少年の遺体がそのまま描かれている。残酷なシーンの一つ一つにテロに屈してはいけない思いがこみ上げる。

 映画のラスト、悲劇が起きたことで、希望が芽生えたと流れ、トミーをはじめ実際の当事者たちのインタビューが映し出される。テロは起きないに越したことはないが、東京五輪を目前に控えた日本にとっても、決して他人事ではないだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    参院選中に参政党「排外主義カルト」の実態をマトモに報じなかった大手メディアの生ぬるさ

  3. 3

    阪神・小幡 自由を手にしてなお追い込みをかけた高校時代

  4. 4

    千原せいじと戸田市議の対談動画《胸糞悪い》と大炎上 クルド人問題を“ネタ”にするセンス

  5. 5

    不倫騒動から3カ月…田中圭のポーカー遠征に永野芽郁が同行? Xで検証作業が沸騰する異様

  1. 6

    あの落合博満さんが「オラーッ!!」と激昂…僕の“完璧な球”は三冠王打者の逆鱗に触れた

  2. 7

    爆笑問題・太田光の政治キャスターが「見どころ満載」と評判上々…今回は“炎上”しなかった参院選特番ウラ事情

  3. 8

    サマージャンボ宝くじ、スポーツくじ…運まかせと割り切らず「開運日」を狙ってみる

  4. 9

    新興政党なのに…参院選当選者ゼロの石丸新党「再生の道」はもはや“再生不能”

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」