1キロ泳げないみやぞん 24時間テレビ“独自ルール”で完走か

公開日: 更新日:

 25~26日に放送される日本テレビ系「24時間テレビ41 愛は地球を救う」。チャリティーランナーのお笑いコンビ「ANZEN漫才」みやぞん(33)が挑戦するトライアスロンの詳細が明らかになったが、日刊ゲンダイの取材で、意外と「安全」なコースであることが判明した。

 スイムの距離は1・55キロ、バイクが60キロ、ランが100キロの合計161.55キロ。みやぞんの人並み外れた身体能力を考慮し、マラソンからトライアスロンに変更。制限時間も24時間ではなく、33時間以内の耐久レースで番組開始より前倒しで行われることになった。ところが、みやぞんはスイムの距離が発表された「ZIP!」内で練習先の大磯から生出演した際に、「バイクとランは順調だが、スイムは足をつけずに1キロ泳げたことがない。苦手」と言及。ビート板を使った練習でも苦しそうで、体が沈んでいる状態だったため、ネット上には「過酷」「殺す気か」と言った声が相次いだ。

 確かに、一見すると無謀な挑戦にも映るが、巧妙な“演出”が見え隠れする。

 日本テレビに各距離の根拠を聞いてみると「トライアスロン形式の各距離・ルールなどは、暑さや安全対策、ランナーの体力を十分考慮して、独自ルールを設定しております」(広報部)と回答があった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」