1年間の“お蔵入り”から…映画「一茶」公開へ強力な支援者

公開日: 更新日:

「私は3年前に脳出血で倒れ、3日間生死の境をさまよいました。リハビリを続け、おかげさまで仕事に復帰できるまでに回復したんですが、その最中に『一茶』のお蔵入りニュースをテレビで見たんです。飯山市の窮状を知り、『自分が生かされたのには意味があったはずや。ひょっとするとそれは飯山で困っている人らのために、何かしろということかもしれへん』との思いに突き動かされた。それですぐに飯山市の観光局に電話をしました」

「一茶」の脚本を執筆した脚本家の柏田道夫氏は「沖潮開発さんのご厚意で、飯山市の立て替え分だけでも解消できて本当にありがたく思っています。映画は藤沢周平先生の重厚な原作を得て、恵まれたキャストの熱演、監督の命をかけた思いがこもった素晴らしい作品になっています。これが公開できない現状こそが最大の不幸です」。

 さらにこう続ける。

「まだまだ負債問題など解消されていませんが、今回の沖潮さんのご厚意は、暗雲に差した一筋の光です。これを契機に、何としても公開の道筋をつけて、たくさんの方に見ていただきたい。まずはご迷惑をかけた飯山での公開を次の目標として、映画『一茶』を世に出したい。それがスタッフ、キャストの望みです」

 幼い頃から大の映画好きだったという沖潮社長だが、それだけで、この金額を寄付することはできまい。“スーパーボランティア”の尾畠春夫氏同様、日本もまだまだ捨てたもんじゃない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"