著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

「オレは最初からわざわざ穴をあけた服は好きじゃないんだ」

公開日: 更新日:

 忌野清志郎の画力は、「ぼくの好きな先生」(1972年)のモチーフとなった高校時代の恩師、美術の小林晴雄氏によって早くから認められていた。美大進学についても、周囲の誰もが疑っていなかったのではないか。

 RCサクセションのベーシストで清志郎の竹馬の友である小林和生(リンコ)から聞いた回想を、片岡さんは語る。

「高校時代、清志郎さんは油絵、リンコさんは彫刻を目指して、国立市のデッサン教室に通っていた。木炭デッサンは消しゴムに食パンを使うそうですが、清志郎さんはおいしいと評判のパン屋まで出かけて、人気のフランスパンを使ってたんですって(笑い)。画家気取りで、ベレー帽もかぶり始めて(笑い)。独特のユーモア感覚でしょう? 美術の部室では、自分でピンク色に塗った白衣ならぬ、“ピンク衣”を着たり、通学に使っていた50㏄のバイクの右側と左側を色違いに塗って、『行きと帰りで、違うバイクに見えるだろう?』と自慢していたり、かなりの奇想天外ぶりです」

 清志郎のこだわりはグッズ制作にも表れた。制作には必ず関わり、出来上がったグッズは自らもよく着用していたという。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」