青春の1ページ 修学旅行で他校の生徒に見つかり大パニック

公開日: 更新日:

 都立高校の出席日数が足りず、進級がかなわなくなったのもこの頃。留年というシステムがなかったため、私立の女子高に編入した。大学に進む道をあきらめてはいなかったので、何としても卒業したい。かといって、芸能人が多く通う有名私立には入りたくなかった。それで2回目の2年生となり、やりなおした。

 結果的には、それでよかったと思っている。ここで多くの友達ができたし、修学旅行にも行くことができた。九州を回る旅行で、私は最初と最後の4日間だったけれど、福岡、長崎、宮崎、鹿児島を観光できた。最も楽しかったのは大浦天主堂だ。グラバー邸のすぐ近くにあるカトリック教会。ステンドグラスがとにかくすてきで幻想的なのだ。

 先生から下を向いているように言われ、うつむいていたものの、同じ修学旅行の他校の生徒たちに見つかってしまった。すぐに集団となり、追いかけられた。バスに戻るには、なだらかで長い坂を下らなければならない。どうしようと思っていると、同級生がガードしてくれた。そして、足早に去った。坂の途中、お土産屋さんから「こっちへおいで」と声をかけてもらった。お店の隅に私たちが身を隠すと、追いかけてきた他校生たちにお土産屋さんは「あっちへ行ったよ」とあらぬ方向を指さしてくれた。そうやって時間を稼ぎ、間隙を縫ってバスに戻って事なきを得た。同級生と息を切らし、笑い合ったのは大切な青春の一ページだ。

 怒涛の10代を終えて、ようやくほっと一息つけたのが、20代の前半。同級生の多くは社会人になっていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋