ロックンローラーコンテスト準優勝で開けた芸能界への扉

公開日: 更新日:

大西結花編 <2>

 中学時代の私はロックンロールのとりこだった。横浜銀蝿が人気だったこともあるけど、フリルのスカートに髪形をポニーテールにして、リボンをつけて踊るローラー族のファッションがとにかくすてきだったのだ。

 大阪では梅田と中之島公園、大阪城公園が彼らの聖地だった。14歳の私は行動的で、実家のある豊中市から電車を乗り継いで、大阪城公園に行った。そこにはラジカセでアメリカン・フィフティーズの音楽をかけて、いろんなグループが輪になって踊っていた。うれしくて、そんなみんながまぶしくて、座って見学していると、「一緒に踊ろうよ」と声がかかった。

 人混みのひいた夕方、レッスンが始まった。メンバーは高校生や大学生、社会人もいて、中学生の私にはお兄さん、お姉さんだったが、5歳年上の姉がいたし、皆とても優しく面倒を見てくれて、すぐに打ち解けていった。平日は放課後、バスケ部で汗を流し、日曜日はローラー族。メンバーの中には不良っぽいと親に反対され、着替え袋に衣装を入れてトイレで着替えて踊る人たちもいた。私は母がフィフティーズが大好きで、青春まっただ中に聴いていたことが幸いして、応援してもらっていた。父は頑固でしつけに厳しかったけれど、このとき何か言われた記憶がないのは母が説得してくれたのかも知れない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束