指原卒業で新スター誕生は? 求められる“AKB大改革”の機運

公開日: 更新日:

 AKBグループ大空位時代の幕開けだ。15日に突如発表された指原梨乃(26)のHKT48卒業宣言――。指原はバラエティー番組では引く手あまたで“AKBの広告塔”としてだけでなく、HKTでは若手メンバーの“精神的支柱”として活躍。そんな指原の卒業はAKBグループ全体の存在を揺るがす大問題というわけである。

 芸能リポーターの川内天子氏は「さっしーを超えるスターが出てこなかったのは事実」としてこう続ける。

「彼女はずばぬけたセルフプロデュース力の持ち主。自身もハロプロファンだけにファン心理は熟知。さらに10代の頃からエゴサーチをしてファンが求めるもの、嫌いなものを徹底して分析する努力家です。HKTがAKB総選挙で大躍進したのも、そんな指原さんの背中を見ているからです。AKBグループとして指原さんに代わる人材が育っていないことは、運営側もメンバーもファンも危機感を覚えているのは確か。しかし、この危機感がメンバーやファンに主体性を持たせ、AKB全体を活性化させると思います。指原さんなき後は“雨後のたけのこ状態”で、逆にこれまで目立たなかった推しメンが突然神7に入る可能性もありうる。最初はトーク力も拙いかもしれませんが、新たなAKBの歴史がここから始まると思います」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった