著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

窪田正孝は月9主演「ラジエーションハウス」でさらに進化

公開日: 更新日:

 ネタは出尽くしたかに見える医療ドラマだが、新機軸の登場だ。「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」(フジテレビ系)の主人公、五十嵐唯織(窪田正孝)は放射線技師である。患者の写真を見て診断を下すのは、あくまでも放射線科医の領分。医師の中には「技師のくせに」などと見下す者もいる。だが、実は彼らこそが医療の現場を支えている、というのがこのドラマだ。

 大きな見どころは初の月9主演となる窪田だ。一昨年のNHK土曜ドラマ「4号警備」では、元警察官で警備員という鬱屈を抱えた青年を巧みに演じていた。また昨年の「アンナチュラル」(TBS系)では、不自然死を解明する活動と週刊誌に情報を流すスパイの役割との間で揺れ動く医学生を好演していた。

 今回はさらに進化した窪田が見られる。医師免許を持っていることを隠しながら、技師という仕事と真摯に向き合う五十嵐。一匹狼的な存在から、チームの仲間と一緒に医療に取り組む姿勢へと変わってきた。それは同僚である黒羽たまき(山口紗弥加)や広瀬裕乃(広瀬アリス)たちにも良い影響を与えている。さらに、初恋の相手でもある放射線科医、甘春杏(本田翼)との縮まらない関係もほほ笑ましい。

 ひょうひょうとしていながら、大事な場面で能力を発揮する五十嵐は、「座長としての窪田正孝」の当たり役となりそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束