碓井広義
著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

「わた定」は生き方や働き方を問いかけるドラマなのだ

公開日: 更新日:

 吉高由里子主演「わたし、定時で帰ります。」(TBS系)は、単なる“お仕事ドラマ”ではない。会社、仕事、そして働き方といったものが、自分の「生き方」とどう関わるのかを問いかけるドラマだからだ。原作は朱野帰子の同名小説。32歳の東山結衣(吉高)は、企業のウェブサイトやアプリを制作する会社に入って10年になる。周囲にはクセ者の上司(ユースケ・サンタマリア)や仕事第一の元カレ(向井理)、短期の出産休暇で職場復帰した先輩(内田有紀)などがいる。

 結衣は仕事のできる中堅社員だが、決して残業はしない。定時に会社を出るのがポリシーだ。理由は明快で、勤務時間が終わったら自分の時間だ。たとえば恋人(中丸雄一)と一緒に食事をしたり、自分の好きなことをしたりして過ごす。そんな当たり前のことを堅持したいだけなのだ。

 もちろんあつれきはある。「仕事する気があるのか」「会社ってそんなもんじゃない」といった声も耳に届く。でも結衣は自分の考えを正義だとして、他者に押しつけたりはしない。仕事が私生活よりも優先されるべきだとは思えない根拠は、彼女の過去の体験の中にある。

 近年、「働き方改革」といわれ、企業は制度をいじってきた。しかし、人が変わらなければ働き方など変わらない。このドラマはそこを描いている。さて、“たったひとりの反乱”の行方は?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新の芸能記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「SMAP再結成」を遠ざけた木村拓哉の余計な一言…「教場」スポンサー離れで制作延期の弱り目

    「SMAP再結成」を遠ざけた木村拓哉の余計な一言…「教場」スポンサー離れで制作延期の弱り目

  2. 2
    「BE:FIRST」Mステ初出演で“ジャニーズの圧力”が白日の下に…過去には沖田浩之、竹本孝之も出演できず

    「BE:FIRST」Mステ初出演で“ジャニーズの圧力”が白日の下に…過去には沖田浩之、竹本孝之も出演できず

  3. 3
    ジャニーズの闇を“最もよく知る男”はどこへ…10.2会見欠席なら「紅白出場ゼロ」まっしぐら

    ジャニーズの闇を“最もよく知る男”はどこへ…10.2会見欠席なら「紅白出場ゼロ」まっしぐら

  4. 4
    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

    元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」

  5. 5
    介抱するフリしてトラック車内で性的暴行 下半身裸の女性を路上に放置しパンティーを投げつける

    介抱するフリしてトラック車内で性的暴行 下半身裸の女性を路上に放置しパンティーを投げつける

  1. 6
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 7
    Snow Man依存で業績回復の不二家が恐れるジャニオタ離れ…“ジャニ切り”企業が株価低迷の最中

    Snow Man依存で業績回復の不二家が恐れるジャニオタ離れ…“ジャニ切り”企業が株価低迷の最中

  3. 8
    ヤマト運輸「大量解雇」は数千人規模 個人事業主約3万人に続き、パートも対象へ

    ヤマト運輸「大量解雇」は数千人規模 個人事業主約3万人に続き、パートも対象へ

  4. 9
    岩井明愛には思わぬ誤算で「完全」消滅…3週連続Vへ挑むシーサイドコースの“異変”

    岩井明愛には思わぬ誤算で「完全」消滅…3週連続Vへ挑むシーサイドコースの“異変”

  5. 10
    オリオールズ藤浪晋太郎はポストシーズン戦力外危機…渡米1年目の地区Vから一転、何が?

    オリオールズ藤浪晋太郎はポストシーズン戦力外危機…渡米1年目の地区Vから一転、何が?