令和最初のM-1王者 ミルクボーイに漂う「昭和」フレーバー

公開日: 更新日:

「M-1グランプリ2019」(テレ朝系)の決勝戦が22日生放送され、史上最多の5040組のエントリーの中から、「ミルクボーイ」が優勝した。

 大学の落語研究会で出会ったという駒場孝(33・写真左)と内海祟(34・写真右)による結成12年目のコンビ。10組の決勝戦進出組によるファーストステージでは700点満点中681点という「M-1史上最高得点」を獲得し1位で通過。最終決戦でも、「かまいたち」「ぺこぱ」の強豪2組を押さえ、7人の審査員中6人がミルクボーイを優勝者に選ぶという圧倒的な強さだった。

 ネタはファーストステージ、最終決戦とも、「リターン漫才」と呼ばれる2種類のツッコミを繰り返すスタイル。審査員の松本人志も「行ったり来たり漫才で、揺さぶられたねー。これぞ漫才という感じ」と絶賛した。お笑い評論家のラリー遠田氏は、「今回は、スベったグループが一組もなく、相当レベルの高い決勝戦だった」とした上で、ミルクボーイについてこう語る。

「漫才の途中からコントに入っていく"コント漫才"が多い中、間もネタのチョイスも完璧な"しゃべくり漫才"でした。予選の段階から相当受けていました。『コーンフレーク』『最中』といった、どんな世代にも受け入れられる題材も絶妙で、どことなく昭和の香りがするのも特徴ですね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解