林家ぺーさん振り返る 結婚3年目で宍戸錠と共演エピソード

公開日: 更新日:

俳優でバラエティーに出たパイオニア

 思い出はたくさんあります。

 ハワイロケと聞いて、初海外だったのでわざわざパスポートを取って成田空港に行ったんです。師匠はじめ周囲の芸人に散々自慢して。ところが、旅行会社の手続きミスと言われ、搭乗ゲート手前で無残にもキャンセル。立ち直れないくらい呆然自失でした。その直後、野呂圭介さんがいつもの看板を持って現れ、「どっきり」とやっと気がついて。あまりのことに、怒る気力もなかったけどね(笑い)。真冬の北海道ロケは過酷でした。札幌で上はシャツ一枚にフンドシ一丁、おまけに裸足で通りがかりの人に防寒具を借りるという設定。それって、変質者ですよ(笑い)。

 だまされて真剣に怒ったこともありました。でも、スタジオに行って錠さんのお顔を見ると、そんな嫌な気分もどこかへ吹き飛んでいっちゃう。一人の人間として温かいものをお持ちなんです。僕なんてお笑い芸人ですから、偉そうなこと言えませんけどね(笑い)。

 名司会者で、ある時はだまし役、ある時はだまされかけたこともあった錠さんですが、番組スタートから慣れるまでは苦労されたと思います。今でこそ俳優であってもバラエティーに出たり、トーク番組で素顔を見せるって珍しくなくなりましたけど、70年代前後はほとんどいなかった。錠さんがパイオニアじゃないでしょうか。

 しかも、偉ぶらずビックリするくらい腰が低い。なんせ番組の打ち上げの名物といえば、パンツ一丁になった錠さんが歌うエロ替え歌。歌詞の中に日活時代の大スターを織り交ぜるもんだから、毎回大爆笑でしたよ。そんなところが長い間、スタッフや共演者から愛され、第一線でご活躍された秘訣だったんでしょうね。

 ありがとう錠さん。心からご冥福をお祈りいたします。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋