Cocomiデビューも炎上 キムタク参画ではじく静香の皮算用

公開日: 更新日:

 一方のCocomiは、これまでメディアに出ることはなく、11歳からフルート一筋の生活を送り、4年前あたりから音楽賞を受賞するようになった。妹とは違う道を歩むものだと誰もが思っていたのに、ここまでデビューの仕方が妹と酷似すると、世間から拒否反応が出るのも致し方あるまい。

■なぜこのタイミング?

 それにしても不可解なのは静香の戦略だろう。過去Koki,の報道に対するネットの反応で、Cocomiへの批判も十分予想できただろうに、なぜ、このタイミングでデビューなのかも気になる。

「長女が高校を卒業する機にということで、新型コロナ騒動が始まるずっと前に決まっていたのかもしれませんが、戦略が当たったかどうかは微妙ですね。確かに『VOGUE』のモデルや『ディオール』のアンバサダーは女性の憧れかもしれませんが、世相を読み間違えた感があります。女子高生の間でハイブランド商品のレンタルが流行っていますが、バブル期でもない今、日本でハイブランドの商品を買えるのは本当に自由にお金を使えるハイソな人たちです。そういう人たちは大人になりきれず背伸びしている、いわゆる“小娘”がブランドイメージを背負うのを嫌う傾向にあります。幅広く支持されることを考えたら、ユニクロや無印良品などのファストファッションの方が姉妹の等身大のイメージだったんじゃないでしょうか。ただ、静香さんなりの秘策があるのかもしれません。それにしてもタイミングは最悪だったと思います」(芸能ジャーナリスト・佐々木博之氏)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」